楽しい楽しい八ヶ岳旅行。
早くブログにしないと何したか忘れちゃいそうなマーブルとイヴです。こんにちわん
ワンコ連れ旅行初心者のマーブル&イヴ的八ヶ岳・清里ツアー
本日はランチ後から一日目終了までをお届け致します
出発からランチまで編はコチラ
http://ameblo.jp/marble140123/entry-12190540833.html
北欧料理メーラレンでボリュームたっぷりおいしくランチを頂いた後は自動車で2~3分程のリゾナーレ八ヶ岳へ。
あれ?お解り頂けましたか?本日宿泊するのはこの星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
…なはずあるわけないじゃないですか。。。ワンコ連れ一泊1名41,500円~、さらに1ワンコにつき3,240円…ヒィィィィ
でも広々素敵だわ~~いつかは星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳!
ショッピングエリアのメインストリートで開催されているマルシェは、地元の野菜や特産品が並ぶ魅惑のストリート
http://risonare.com/marche/index.php?ref=top_b1_160720
ちょっと暑くなってきたのでカートに乗ってお買い物を楽しみましたよ
休憩したら次に参りますよぉ~~
続きましては株式会社ミヨシ…ペレニアルガーデン
ペレニアルガーデンとは?
ペレニアル(perennial)は、「絶え間ない」、「永続的な」といった意味を持ち、植物では多年生(宿根草)のものを指します。つまり、ペレニアルガーデンとは、多年生植物中心の植栽でつくる庭のことです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/409106/より
こちらはステキな植物がお値打ち価格で販売されているとの事でやってまいりました!
園芸センター?…と侮ることなかれ。
広さはそれほどではないものの、ワンコ同伴で無料で入場できるこのミヨシ ペレニアルガーデン
本日の冒頭の一枚もこちらで撮影した写真。乙女心をくすぐりまくる撮影スポットがたくさんありすぎます
水捌けの良いウッドチップが敷き詰められた場内には、
販売している植物の展示棚もシャビーシックでステキ
更に、そこかしこにかわいらしいアレンジメントが
ついつい時間を忘れてしまうお花と植物のテーマパークです
芝生エリアで、本日のイヴのひとりゴロゴロを披露します。
もちろんステキな多肉植物の寄せ植えやハーブも購入したので、こちらのご紹介はまた改めまして~~
ミヨシ ペレニアルガーデンを後にしたマーブル&イヴ一行が次に向かうは、本日の宿泊先
築30年ぐらい?の味わいのある風合いの洋風建築。
ル・プティアンジェのママさんの同級生でもあり、ママ太郎の酵素づくりの先生でもある方が所有するこちらのステキな建物に宿泊です。
が、ステキっぷりは次回ご紹介で、荷物を置いたマーブル&イヴ一行は次の目的地へ~~
やってまいりましたのはコート・ドゥ・ヴェール。
レストランやカフェ、体験型施設などが立ち並ぶこれぞ高原リゾートなエリアです
駐車場のすぐ前にもきれいな芝生エリアがあって、
もちろん、ワンコも入場OK
切株犬にもなれます
が、やっぱりドッグランのレポートをしなくては!
…ということで「清里ブルーグラスフレンドパーク」(ドッグラン)の受付へ向かいます。
受付に向かう最中にいきなり子ヤギさんに威嚇されるマーブル。
受付近くには、
お湯の出るワンコの足洗い場&ドライヤーもセットされています。
ドッグランや乗馬体験の受付はこちらのカウンターで。
が、ドッグラン利用1頭につき1,000円はなかなかの観光地価格。
日没まで営業とのことでしたが、この時既に17:30。食事もしたいし、正味30分ぐらいに1頭1,000円はなかなかの出費ですが、
イヴがこんなに笑顔で走り回るなら安い物さっ!ピンボケダケド...
柵に顔を突っ込んでお馬さんにもご挨拶中のイヴ。
芝生ではなくクローバーなどの植物が生えているドッグランはなかなかの広さ。
土のエリアはほとんどないのでマーブルも少しはうれしいワン
奥にはアジリティエリア、フリーエリアにはベンチやブランコ、休憩できる小屋があったのでイヴは喜んで中に入って、
ちょっとこっちこぉ~~い!って叫んでる
渋々やってきたマーブルは小屋の中でマターリして、
気付けばママ太郎と二人でいつもの、もう帰りたいモード。
その時、何かが走ってきた!!!
ウマキタウマキタ!!!!ってママ太郎に報告に行くマーブル。
そして、ウマキタ報告で盛り上がったママ太郎はイヴとアジリティに挑戦(笑)
コマンド出してるってよりも走りたいイヴに一生懸命付いていってるだけです…(笑)
この後の夕食は、ママ太郎チョイスのコート・ドゥ・ヴェール内のドッグラン隣接の美味小舎を予定。
こちらのお店では有機無農薬野菜を使用していて、更にハーブ…ぃゃ、漢方植物を食べて育ったこだわりの鶏肉を味わえるバーベキューコースがあるのです!
店内でのバーベキューはワンコNGなため、テラスエリアに…
予約で満席だった
ママ太郎曰く、予約しようとしたら席はいっぱいあるから予約しなくても平気って言われた…だけどバーベキューって言わなかったからかな?テヘペロ
…だそうです。。。
教訓。
1.ママ太郎は信じるな!
2.コート・ドゥ・ヴェールご利用の際には、まずはドッグランに行って、その後に美味小舎で中村農園甲州地鶏バーベキュー(1名3,000円)を食べてその後に更にドッグランこれで滞在時間約2時間半。
※美味小舎利用の際のドッグラン利用料金は1,000円→500円になるそうです。
でも、いっぱい走って楽しんだからヨシとするよ!
でさ、問題はこの後だったんですよ。
他のお店に夕食を食べに行こうと電話をしてみると、ことごとくレストランが予約でいっぱいだったり、お蕎麦屋さんは予約しないと夜の営業していなかったりで夕食難民になっちゃった…。
4月に八ヶ岳訪問したお店はできるだけ避けてのこのツアーだったので、萌木の村も予定していなかったのですが、ROCKにハンバーグを食べに行こう現地に着くと「8月8日に発生した火災により当面の間営業できません」とのこと…
約一時間検討を重ねた結果、宿泊施設に戻ってル・プティ・アンジェ八ヶ岳店ディナーをおねがいすることに…(笑)
で、戻る途中に見つけた中村農場。美味小舎で食べられなかった地鶏バーベキューはこちらのお肉を使っています。
直売所とお食事処が併設されていて、ワンコNGなお店なのですが、お食事処は19時ぐらいで30人以上待っている超人気の鶏料理のお店。
鶏肉を購入して帰宅!(笑)
そして、なんと直売所にはこだわりの地鶏で作ったワンコ用のお肉たっぷりスープが販売されていました~!
これ40℃ぐらいのぬるま湯に袋のまま15分漬ければ解凍できる超優れもの。…その上お値段なんと300円也スープでしっかり水分補給できるのもウレシイワン
開けてみたら鶏の濃厚な香りが漂うこのスープは、マーブルとイヴには思いがけぬごちそうになりました
そして、食事できずに宿泊施設に戻るのではないかと見透かしていたヒナちゃんのママさんとルンちゃんのママさんが買っておいてくれた山梨といえばコレ!なシュール・リーが沁みる夜なのでした
一日目後半の行程は下記にて~
- リゾナーレ八ヶ岳 http://risonare.com/
- ミヨシ ペレニアルガーデン http://www.miyosi.co.jp/ababa/
- コート・ドゥ・ヴェール http://www.kiyosato-auberge.com/cotedevert.html
- 清里ブルーグラスフレンドパーク http://www.kiyosato-auberge.com/F-PARK/index.html
- 美味小舎(バーベキューできず) http://www.kiyosato-auberge.com/rest.html
- ROCK(入店できず) http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/
- 中村農場 http://www.nakamuranojo.com/
以上、明日は八ヶ岳・清里ツアー後半戦をご紹介致します!なマーブルとイヴがお届け致しました
明日で終わるのか!?忘れないうちにブログにしなきゃ!なマーブルとイヴに↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村
ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ