Quantcast
Channel: 中野区在住のミニシュナのアメブロ
Viewing all 384 articles
Browse latest View live

マーブルママの父と行く★十勝池田町清見の丘で木々とふれあう「十勝まきばの家」

$
0
0

朝日を浴びて走るのって気持ちいい!

珍しく走るマーブルといつでも走るイヴです。こんにちわんワン

 

お花と緑の癒しの十勝ヒルズを後にして、マーブルママの父と一緒に向かったのはこの日宿泊する「十勝まきばの家」家

 

受付を済ませた後にコテージ前まで自動車で行き、荷物を運びこんだら駐車場へ。コテージの手前に見えるガゼボにはグリルが設置されていて夕食を頂く場所になります。

 

この日もとにかく暑い一日。

施設内は散策路やドッグランがあるということですがこの日は断念。

 

というわけで、施設から自動車で10分弱の「清美温泉」へ行って18時から夕食タイムsei

十勝池田産のいけだ牛(あか牛)や羊肉、魚介類に旬のとれたて野菜のバーベキュー焼肉

しかも、ここ池田町はワインの名産地ということで、こんな町民用ワインがGETできました!確か800円ぐらい?

 

山ぶどうの苦酸っぱさがクセになる山幸のハーフボトルもGET!

こちらの施設内ではアルコールはビールとワインしか販売しておりませんのでお気を付けくださいませ!

 

おいしく食べて飲んだらマーブルとイヴも少しだけお散歩へ散歩

日中はあれだけ暑かったのに日が落ちるとグッと涼しいのはさすが北海道~チワワ

 

翌朝、朝食前にお散歩に~~朝

この旅行中、毎日ママと一緒にいることと環境が変わることから警戒心が強くなっていたマーブル。

犬好きのマーブルママの父は何度もマーブルを抱っこしようとしてガウられまくってました(笑)

 

…が、お散歩大好きなマーブルと楽しいこと大好きイヴは、お散歩に連れて行ってくれるママの父にヘラヘラついて行って羊牧場へsheep*

 

柵越しだけど羊さんと一緒に記念撮影もできましたよ撮影

 

でもさ、こんなに犬に慣れてるのってシープドッグショーで犬とふれあう経験があるからなのかな?やっぱり環境って大切ラムヂーちゃん

 

林の中に現れるウッドデッキの散策路散歩

 

展望台からは穏やかな十勝平野が一望できましたじー

 

で、イヴちゃんお待ちかねのドッグランにやってまいりましたょドッグラン

 

木漏れ日が気持ちいい林の中のドッグラン。

 

やっぱりイヴの笑顔はドッグランの中が一番(笑)

 

大きな耳をなびかせて走り回ります驚く

 

元気に走り回るイヴとは対照的に、のんびりお散歩なマーブルはいつもの図ですが…、

 

珍しくマーブルも走ったんですよおっかけっこ

 

これぞ気持ちのいいドッグランの効果効能(笑)

 

「十勝まきばの家」で聞こえてくるのは鳥のさえずりと風に揺られる葉の音。

豊かな自然に囲まれた牧歌的なのんびりとした時間を過ごせるやすらぎの施設です牧場

そして…、

 

「年に一回北海道に帰省してるってことは、あと何回お父さんに会えるのかな?」なんて、たま~にしんみり話すマーブルママの言葉から企画された今回の父連れまきばの家宿泊ツアー。

会えば大して話をしない二人ですが、おいしいものが好き、遊ぶのが好き、動物が好き、そして天然な似た者親娘です。

 

以上、じいじちゃんいつまでも元気でいてね!マーブルとイヴがお届け致しました白樺並木

 

==========
この日訪問した施設はこちら↓

◆十勝まきばの家
北海道中川郡池田町清見144
015-572-6000
http://makibanoie.com

 

親孝行されるはずが付き合わされたマーブルママの父に応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング


水遊びに最適でコスパ抜群なシューズを発見したよ!

$
0
0

実はただいま長野県におります。

本日これよりトレッキング&カヌーへGO!なマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

 

今年初めのスノーシュートレッキングあたりから愛犬の足元をガードするために愛犬の靴や靴下が大切って思い色々と靴や靴下をGETしているのですが、やっぱり夏の肉球やけど防止のアスファルト対策にも靴って有効で東北北海道ツアーの日中の移動や、

 

小さな石や小枝、何が落ちているかわからないトレッキング時のガードにも大活躍してくれてます。

 

マーブルもイヴもすごくブーツに慣れてて楽しくピョンピョン飛び回りますおっかけっこ

 

 

 

こんなに靴大好きマーブル&イヴ。

 

 

 

本日これからの初体験の水遊びに快適そうなシューズを発見致しました驚く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

 

 

………

 

 

 

 

 

どんなブーツかと言いますと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

 

………

 

 

 

 

 

 

じゃ~~~~~ん!

 

 

 

 

え?パパ用?

 

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング見つけちゃったんですよね~~!

https://store.shopping.yahoo.co.jp/aruge/h3p.html

 

しかも聞いて驚け!2,590円消費税込み!しかも送料無料わー

 

 

インナーシューズは着脱可能で、薄いですがソールもあるので川遊びや浜辺など裸足は怖いけど素足に近い感覚で遊びたい場所はこれだけでいけますイヒヒ

 

インナーシューズのやわらかいけれどぎゅっと締めるホールド感と、シューズの形状&ソールのクッションがこの価格とは驚き!

あと、やっぱり海とか川とかはこれぐらい目立つ色がカッコイイワーイというわけでオーナーさん必見なオススメシューズのご紹介でした(笑)

 

以上、ワンコの水遊びは裸足で楽しむべし!なマーブルとイヴがお届け致しましたワーイ

 

楽しくトレッキング&カヌーしてきます!なマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

楽しくカヤック速報です*\(^o^)/*

$
0
0

青木湖楽しい〜*\(^o^)/*

{2303C6D4-4F82-4C01-8200-805E2F39F506}
カヤック満喫のマーブルとイヴとモジモジくんです。こんにちわんラブラブ

モジモジくんの理由はこちらの動画にて!

以上、本日はモジモジくん速報なマーブルとイヴがお届け致しました!

楽しくカヤックしてきたマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング



長野県白馬村の青木湖でカヤックデビューしてみた!

$
0
0

ワンピースの悪魔の実の能力者って浮き輪を使えばいいんじゃない?水に触れると重くなっちゃうんでしたっけ?

楽しい楽しい水遊びを知ってしまったマーブルとイヴです。メイちゃん&シェリーちゃんとユパくんと一緒にこんにちわんワン

 

 

ゴーイングメイシェリー号に乗せて頂いて、この日やってまいりましたのは長野県白馬村の青木湖。

ガイドして頂いたのは「あそんちゅスタイルアドベンチャーズ」イヒヒ

夏はカヤック、春秋はトレッキング、そして冬はスノートレッキングに…そしてスノージップライン!これ今から冬が楽しみすぎるわー四季を通じて白馬を遊び倒すあそんちゅ!

 

さてさて、それではこの日のカヤッククルーズゴンドラワンコもママもパパもみんな濡れてもOKな服に着替えてライフジャケットを装備して、カヤックの説明、パドルの操作方法、ライフジャケットの最終確認をしたら、

 

いざ出発~~Go

 

まずはスイスイ~~っと進水はメイちゃんとパパさんドッグラン

 

 

そうそう、乗船の際のガイドさんからの注意点。

飼い主が先にカヤックに乗ったら、犬を無理に乗せずに自分の足で納得して乗るまで待つ。

…というわけで、ママとマーブルの乗船、そして進水式の模様はこちらの動画にてドッグラン

 

というわけで、特に面白いことも起きずにスムーズに乗船できてしまい楽しくカヤッククルーズがスタートゴンドラ

 

ちなみにこの日乗ったカヤックは「シットオンカヤック」といって、船体のすべてが浮き構造になっているので沈没することがないとのこと。舟艇にも穴が開いていて、船内に入った水もその穴から抜けていきます。しかも、この日パパが乗せてもらったシットオンカヤックはカモフラ柄な上に背もたれ付きイヒヒカッコEEEEEE!!!!

 

イヴ&パパチームもスムーズに進水驚く

 

悪魔の実の能力者が故に泳げないパパ的には最初はちょっと怖いな~~と思っていたものの、十分すぎるほどに感じる浮力とパドルの推進力、そして雄大な湖畔の景色を見ていたらスイスイ~~~っと沖の方まで来てしまいましたよ~湖

この景色と臨場感をお伝えしたくてInstagramの初LIVE配信もしてみました(笑)

あれね、イヴは動いて船は揺れるし、漕がなきゃ進まないし、縦向きじゃないとダメなの知らなかったしで頂いたコメントを負いきれず、お見苦しい点も多々あったかと思いますがご容赦のよろしくお願い致しますペコリペコリまた面白いアクティビティーをLIVE配信したいと思いました(笑)

 

イヴGO!ってコメントも頂いて途中で危ないシーンも(笑)

 

 

ツアーガイドさんに導かれながらクルーズは順調に進みます~にゃ

 

湖面ギリギリまでせり出す森の中を抜けたりしてホントアドベンチャー遊者

この青木湖は、湖底から豊富な湧水があるということで、流水河川がないにも関わらず水位を保っているとのこと。そして、湧水だが故に透明度が高くほぼ臭いがない!

 

さらに進んで対岸のハーバーでコーヒーブレイクカップ

 

ユパパパさんが撮影してくれた水面ギリギリからのクルーズスルーでコーヒーを受け取るシーンワーイ

 

カヤッククルーズして船上でコーヒータイムなんてなかなかの乙な楽しみ方~~ahaha*

 

帰りはイヴもマーブル&ママ号に乗って出航~船

 

昨日、ブログに貼り付けましたがイヴはノーリードで船首にまで乗り出すぐらいノリノリですが、マーブルは水に濡れて落ち込みまくり…(笑)

 

メイシェリーママさんが撮影してくれたSAP風写真は、やっぱり水の上は立ち上がったほうがオシャレな気がしてしまう世代が故にこんな…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

でね、カヤックの浮力も十分なので両足を揃えて立つことは難しくないんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

でも、やっぱり水の上でも雪の上でも長い板の上には横乗りしたほうがかっこいいと感じてしまう世代が故に横乗りしてスイスイしたら…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

 

 

………

 

 

 

 

 

落ちましたorz

 

 

 

 

 

なんかスイスイいけるぞ~~~~!

 

 

 

 

 

…と思った瞬間、口から鼻から大量の水が流れ込む。

 

 

 

 

 

湖に落ちた。

それはすぐにわかったんです。

 

 

 

落ちた瞬間の前後0.2秒づつぐらいは記憶がないんですが、湖に落ちたことはすぐに理解できたんです。

 

 

 

 

急いで水面を確認して浮かび上がろうとしますが、その瞬間に思い浮かんだ大切なこと。

 

 

 

 

 

パドルが沈んだら弁償すんの大変だから絶対に手を離せない!

 

 

 

 

でも、長さ2m程のパドルは思いのほかに泳ぐのに邪魔でうまく浮かび上がれない…

 

 

 

 

 

その瞬間にガイドさんのからの声が響く。

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

………

 

 

 

パドルは浮くので離して下さい。

 

 

 

 

 

パドルは浮くので離して下さい。

 

 

 

 

 

 

パドルは浮くので離して下さい。

 

 

 

 

 

 

なるほど…では、パドルを颯爽と投げ捨てて平泳ぎでカヤックへ到達。

 

 

 

 

 

 

ガイドさんから、引き上げるのでバタ足で飛び上がるように指示。

 

 

 

 

 

 

バ、バタ足って小学校の時にビート板を使ってやったアレか!

 

 

水面をバタバタと音を立てると進まないから、バタバタしちゃダメって教えられたアレか!

 

 

水中をしっかりと漕いだ方がいいならバタバタじゃなくてスイスイだからスイ足じゃんって思ったアレか!

 

 

 

 

 

 

だから、…小学3年生のあの夏に誓った…「俺はバタ足じゃなくてスイ足を鍛える」

 

 

 

 

 

平泳ぎのカエル足から自由形のスイ足へ。

 

 

 

 

 

 

 

心は一人メドレー。世界選手権。ウルトラソウルッ!

 

 

 

 

 

 

 

今こそスイ足の真価を見せてやる!

 

 

 

 

 

 

…と思ったけど、マジで俺のスイ足じゃカヤックに上がれねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

 

手を掛ければ斜めに傾くカヤック…これ以上引っ張るとカヤック自体がひっくり返ってしまうかもしれない…ひっくり返ってしまったらどこに助けを求めれば…

 

 

 

 

 

そこへガイドさんの手が伸びる!その太い腕でグイッと引っ張り上げて頂き、無事に再乗船。

こんなピンチに駆けつけてくれたガイドさん。ホントに「白馬に乗った王子様」ならぬ「白馬でカヤックに乗った王子様」。

あのたくましい腕でグイッと引き上げられた瞬間、マジで恋に落ちます。

湖に落ちた女子を引き上げたら恋に落ちるからひと夏で10人ぐらい彼女ができるね!ってお話をしたんですよ。

 

そしたらね…

 

 

 

「落ちるのって殆ど調子に乗ったおっさん男性なんですよね(苦笑)」

 

 

 

 

 

ガイドくん!女子がノリノリになっちゃうトーク術を身に着けよう!(キリッ)

 

 

 

 

 

 

そうそう!ちょっと真面目なお話ですが、今回の落ちるネタはちゃんとガイドさんの許可・指導の下で安全なエリアで行っています。

あそんちゅスタイルアドベンチャーズの公式サイトでも安全に楽しむために守るべきルールが掲載されていますし、何が起きるかわからない自然の中のアクティビティーは必ずガイドさんや上級者さんと一緒の行動をオススメ致しますahaha*

あと、前述致しました通りシットオンカヤックは浮き構造で沈みませんし、ライフジャケットも着用しておりますのでご安心を~(笑)

 

 

…なんて言ってたら、もう一人調子に乗ったおっさんがいたorz

 

まぁ、どちらにしても泳ぐしね~~!ということでマーブルとイヴが初めて湖で泳ぐマリリンゲームワーイ

マリリンゲーム?ただ泳いでるだけじゃないって?

飼い主の下に一途に一生懸命泳ぐ姿を映画「マリリンに逢いたい」にちなんでマリリンゲームなんだそうですうおー

 

 

こうして楽しんだカヤックドッグクルーズツアー驚く

イヴが一緒に記念撮影させて頂いたこちらのワンコは、公式サイトによると右側のガルボちゃんは2歳までイノシシ狩りをしていたクーンハウンドという珍しい猟犬の犬種。

左側のジャーマンシェパードのナナちゃんは現役山岳救助犬という、人も犬もプロがしっかりとサポート&ガイドしてくれるので安心して楽しむことができる、そしてガイドさんたちがノリノリ!それが「あそんちゅスタイルアドベンチャーズ」なのでしたワーイ

カヤックで絶対に用意するべきは、濡れて良い服と首から下げられる携帯電話ホルダー(防水機能が無い機種は要防水ケース)、そしてLIVE配信するならカヤックに固定できるホルダーが必須!(←そこ!?)

 

以上、ホントはメイちゃん&シェリーちゃんに「カヤック乗りに行かない?」ってお誘い頂いた時は全然乗り気じゃなかったんだ…(笑)だけど、せっかくのお誘いだし飲み会ついでに行けばいいか!って思って体験したらカヤックめちゃくちゃおもしれええぇxxxxっぇええぇ!!なマーブルとイヴがお届け致しましたうおー

 

この夏、あと2回はカヤックに乗りたいと思っているマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

ゴーイングメイシェリー号で行く白馬ツアーは濃密な一日なのでした!

$
0
0

ブログ&Facebookに頂きましたコメントをすべて返信させて頂きました。遅くなりまして申し訳ありませんペコリペコリ

夏休みの宿題は8月31日の朝から取り組んで9月2日ぐらいまで掛かって取り組むけど結果的に全部終わらないタイプなマーブル&イヴです。ユリ畑からメイちゃん&シェリーちゃんとユパくんと一緒にこんにちわんワン

 

 

初体験で楽しすぎた大興奮のカヤックドッグデビューイヒヒ

 

この日は青木湖到着前に居住性抜群なゴーイングメイシェリー号(勝手に命名)に乗せて連れて行って頂いた白馬ツアーなのでしたうさまる ぽっ

 

マーブルもイヴも初めて乗るキャンピングカーにナニコレ!!って大興奮興奮

 

カヤック前に到着したのはアルファアイコン 白馬ルシオールドッグラン

なんとこちらでは店頭での試着に使用した型落ちのウェアが1,000円~3,000円でアウトレット販売していて、特に水着を用意していなかったマーブルとイヴですが急遽ダブルフルドッグガードを一着2,000円でGET!!

初めて見るブランドタグのヴィンテージ感抜群の3~5年型落ちのモデルなんかもあったりして楽しくお買い物できてしまいました驚く

 

お次は3月の雪上運動会で訪れた白馬岩岳スノーフィールドへ。

この時期はユリが満開でトレッキングを楽しめますゆり

 

ユリを堪能の後はランチへやってきた「プチホテル グラスハウス」ペンション

 

旬の自家製無農薬野菜を使うおいしいお料理は7月~9月の期間限定でのランチ営業とのことうさまる ぴとっ

パスタはトマト・オイル・クリームから、ピザはキノコ・トマト&バジル・パインのいずれか、そしてメニューには書いていないけれど旬の夏野菜を使ったピザができますとのことで…、

 

夏野菜と生ハムのピザ食べちゃうよね~~ワーイ

 

オイルパスタはシーフードと夏野菜たっぷりイヒヒ

 

しかもさ、うれしいことにこの日はメイちゃん&シェリーちゃんのパパが運転してくれていて…

頂きます(笑)

 

こちらのホテルではスタッフドッグのゴールデンレトリバーのメイちゃんがお迎えしてくれますよ~ゴールデンレトリバー

 

以上、ゴーイングメイシェリー号で連れて行って頂いた白馬ツアーはお買い物ありトレッキングありグルメあり…そして楽しいカヤックドッグデビューの濃密な一日を楽しんだマーブルとイヴがお届け致しましたうさまる ぴとっ

 

==========
この日訪問した施設はこちら↓

◆ALPHAICON HAKUBA Luciole (白馬ルシオール)
長野県北安曇野郡白馬村北城12783-1
0261-85-0810
http://www.alphaicon.com/news-details/104

◆白馬岩岳スノーフィールド
長野県北安曇郡白馬村北城岩岳12056
0261-72-2474
http://www.hakuba.jp/iwatake/green/

◆プチホテル グラスハウス
長野県北安曇郡白馬村北城10195
0261-72-4746
http://hakuba.me

 

自然の中で遊ぶの楽しい!なマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

プチ農業体験と三才駅、そして長野五輪のレガシーを見学して戸隠そばを味わうたわわな長野ツアー最終章

$
0
0

「写真を撮ってメールして!」=『写メ』って言いますよね?

最近のヤングは「写メ」って言わずに「インスタ」って言うらしいよ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13422366/

10月22日の髭犬祭。はじめましてのお友達とSNSや連絡先の交換をする際に「インスタしてますか?」って聞くかもしれないあなたm9(*'ω'*)

ヤングの耳には「写メしてますか?」って聞こえてるのかもしれないぞ!要注意!

長野ツアー最終章!本日もメイちゃん&シェリーちゃんとユパくんと一緒に登場のマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

白馬でお買い物したりユリ鑑賞を楽しんだりおいしくパスタ食べたり、そしてカヤックドッグデビューした翌日にやってまいりましたのはメイシェリー果樹園どうぶつの森ぶどうプルーン

 

プチ農業体験をさせて頂いたのですが、いきなり驚いたのはコレ!なんだかわかりますか!?

 

これ、プルーンなんですよ!生のプルーンを初めて見たし、そもそもこんな風に実っていることも想像すらしたことがなかった!

 

しかも、メイシェリー果樹園は超低農薬栽培でカブトムシさんもおいしくプルーンを頂いてました(笑)

 

お次はこちら~~マスカットアウローラという名前の長野でも限られた農園でしか栽培されていない希少なブドウ何!?

 

デパートに並ぶと一房ウン千円の高級ブドウがこんなに…ゴクリ

 

…ということで、こっそり名前書いておきましたてへ

 

桃やネクタリンもこんなにたわわに実っておりまして、

 

やっぱりここにもカブトムシカブトムシ

安心・安全の栽培方法でおいしいフルーツを生産しているメイシェリー果樹園は、2年前にリンゴハンティングにお邪魔して以来、実は贈り物する際にオーダーさせて頂いているんです!

『メイシェリー果樹園』で検索しても見つからないので、フルーツのオーダーはメイシェリーママさんまでお気軽にどうぞ!(笑)https://www.instagram.com/mei_cherie3922/

「シュナオーナーです!」ってお伝えすれば、きっと市場価格よりもお得なおいしいフルーツがGETできるはず驚く

 

 

楽しくておいしいプチ農業体験を終えてこの日向かいますは戸隠!

…の前に、行きたかった三才駅三才三才になった記念に訪れる方が多いといわれるこちらの駅にマーブル3歳6か月、イヴ2歳7か月でやってまいりました~~驚くイヴが3歳になったらまた来なきゃね小躍り

 

そして、お次は長野オリンピックのボブスレー会場として使われた長野市ボブスレー・リュージュパーク冬季オリンピック

競技のスタート地点で記念撮影しました!ん?どこにいるのって?

 

みんなここにいますよ~~!

 

妙にフレンドリーで親切な管理員さんからコースに入って見学していいよって許可を頂きまして長野冬季オリンピックのレガシーを見学にゃ

アジア唯一の競技施設として20年に渡って運営されてきたこの施設ですが、平昌オリンピック開催に際してアジアに同様の施設ができることや維持費の問題により競技場としての運営を休止することになったとのこと。

 

そんなお話を教えてくれたのがこちらの方。管理員さんから施設の説明を聞いていたら「こんにちは~ちはっ」って明るい笑顔でごあいさつしてくれたかわいらしい女子SAYUニコ

お話を聞いたらスケルトンという競技で現在国内3位の野口明日香選手にゃ

中高時代に陸上競技で活躍し、スケルトンに転向して約2年で来年の平昌冬季オリンピックに出場するかもしれない逸材!http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20170205000104/print

マーブル&イヴ的ミライモンスター発見ということで、イヴを抱っこしてもらって記念撮影撮影

前述の京都新聞によると、短大卒業後も競技を続けていく上でスポンサーを募集中とのこと。

華やかに見えるオリンピックの舞台裏では競技を続ける上で必要な資金問題。マイナーなスポーツでもしっかりと活動できる環境づくりってもっともっと推進しなければならない世の中なんだなぁ~と思ったのでした。

 

長野市ボブスレー・リュージュパークを後にしてこの日の最終目的のおいしい蕎麦を…の前に立ち寄ってもらった広大な蕎麦畑。

 

蜜蜂さんたちがしっかりと働いてくれておいしい蕎麦の実ができます(笑)

 

さわやかな林道を走ってやってまいりましたのは、

 

妙高戸隠連山国立公園のキャンプ場&牧場キャンプ牧場

 

こちらの公園内にあるのが「手打そば 岳そば

 

森の香りを感じながら愛犬と一緒にテラス席でおいしいお蕎麦が楽しめるのです白樺並木

 

季節のおすすめメニューには夏野菜や岩魚の天ぷらもワーイ

 

やっぱり夏野菜の天ざるだよね~~蕎麦

 

もちろんデザートは蕎麦ソフトクリームうさまる ぽっ

 

そして、おいしくお腹いっぱいお蕎麦を食べたはずが「もろこし食べに行くよ!」ということでもろこし街道の直売所へやってきて、

 

長野県信濃町の名産のとうもろこしをおいしくいただいたのでしたとうもろこし

我が家から白馬までスムーズに走って3時間半、戸隠に至っては4時間近く掛かるちょっと日帰り圏内ではないエリアですが、自然がいっぱいでさわやかで楽しいこともおいしいこともいっぱいな長野県北部はかなり魅力的なエリア長野というわけで、また秋も冬も遊びに行きたいな~~(笑)

そして、何より行程の計画からガイドまでしてくれたメイちゃん&シェリーちゃんとご一緒してくれたユパくんに感謝感謝な濃密な週末なのでしたahaha*

 

以上、楽しい夏はまだまだ続くよ!なマーブルとイヴがお届け致しましたうさまる ぴとっ

 

==========
この日訪問した施設はこちら↓

◆三才駅
長野県長野市大字三才字念仏塚22071
026-295-0398
http://www.shinanorailway.co.jp/area/sansai.php

◆長野市ボブスレー・リュージュパーク(スパイラル)
長野県長野市中曽根3700
026-239-3077
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/sports/15156.html

◆手打そば 岳
長野県長野市戸隠大洞沢3694-1 戸隠キャンプ場
026-254-3254
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20016316/

 

実はまだ北海道編が完結してません!なマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

 

マーブルとイヴのトリミングDAY★そして、後の勇者である…よしひこの大冒険がはじまる…

$
0
0

家族が3シュナ増えました!

…とか言っちゃったらマンションを追い出されてしまうマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

 

週末のおでかけに備えてトリミングデーのこの日scissors*

まだね、一ヶ月弱なのでダメなわけじゃないんですが、ちゃんとブロー&スタイリングしなければこんな感じにモジャブル&モジャイヴ・・・・・・・2

 

お掃除には役立たない歩くクイックルワイパーな手足は毛のもつれも…そして、ちゃんとスタイリングしてないのでO脚気味に見えてしまう…。。。

 

車の中で寝てたイヴは寝癖もそのまま(笑)

 

というわけで、この日もテリアスタイル世田谷店の星店長にお任せして…、

 

 

 

 

 

3...

 

 

 

 

 

2...

 

 

 

 

 

1...

 

 

 

 

 

 

ジャ~~~ン指揮者

ふんわりまぁるくマーブルとイヴにして頂きましたょワーイ

 

 

そして、この日お店で発見した新しいコーナーラローズ3

気になる方は気になるでしょう~~!ショートリマーが使用するアイテムコーナードッグラン

 

 

犬の形をしっかり見せ、ハンドラーからの指示を的確に伝えるためのショーリード

 

ワイヤーコートを維持するためのナイフやブラシなど、かわいらしかったり派手ではないのですが純血種の姿形や性質を引き継ぐためのドッグショーで活躍するためのアイテムが揃うのはテリアスタイルならでは!

 

 

 

そして、新しいコーナーその2…コーナーというか、パピーちゃんたちが入店しておりましたwa-i*

本日冒頭の写真の3シュナちゃんたちシュナウザーかわいいから別の写真もう一枚載せちゃおうシュナシュナ3あんも

 

閉店後の店内で元気に遊びました(笑)

いずれもショータイプのJokerlandケネルの秘蔵っ子たちシュナウザー

個人的には上の動画の0:42あたりで写ってる子がキニナル!!!!

生後二ヶ月ほどなのに既に硬い毛が生えていたので星店長に「このコ毛質がすごいね」と聞いたところ、「母親はストリッピング無しでプラッキングだけでJKCチャンピオンになったぐらいの犬なんですよ~」とのこと。

こういう親犬姿形や性格、さらには毛質のお話しできるのはブリーダーならではahaha*

 

 

そして、日中のパピールームにいた超美人さんワーイ

 

クルンとしたまつ毛が強調する目じりの切れ上がりに、目頭切開済みですか?と聞きたくなるぐらいの鼻筋の通ったメリハリ顔ahaha*

 

人懐こくて笑顔もかわいいこのコは絶対にかわいくなるで~~驚く

 

そして、こちらのイケメンahaha*

 

生後5ヶ月ほどのこのコはショー出陳に備えて断耳したばかりで、

 

これからストリッピングしてコートを整えてショードッグとして活躍するんだそう。

 

どこかで見覚えありませんかね~~~?このいたずらっ子顔(笑)

 

 

そう、テリアスタイル世田谷店のオープニングパーティーの時に出会った、

 

勝手に任命、テリアスタイル世田谷店の看板犬「よしひこ」が、

 

売れ残っちゃったちょっとご縁が無かったということで、宣言通りショードッグとしてチャンピオン…ぃゃ、勇者を目指すことになったそうですDQⅢ勇者♂

 

 

元々残そうと思っていた血統でご縁が無ければショードッグになると伺っていましたが、遂に本格始動!

「よしひこ」という名前から、ちょっとお笑い路線で突き進んでたこのコでしたが、お父さんはチャンピオンオブチャンピオンのタッキーという名門血統驚く

近くで見ていたいから誰かお友達が迎えないかな~~って思っていましたが、テリアスタイルの看板犬を務めるとはラローズ4応援に行かなきゃ!活躍に期待ですahaha*

 

というわけで、半日サロンにいると帰りの車はネムネムだよね~~!珍しくマーブルがイヴの上に顎を乗せて寝る姿勢(笑)

 

以上、10月のカットは髭犬祭前日、11月はシュナラバ前日、9月はどうしよう~!楽しいおでかけの前にはキレイにしなきゃね!なマーブルとイヴがお届け致しましたワーイ

 

そろそろ髭犬祭の公式サイトいじらなきゃ…なマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

改名にあたりお名前を募集しています_(._.)_

$
0
0

マーブル「ぬーん」

イヴ「ガックシ」

変顔も得意なマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

さて、昨日のブログに登場した、ドッグショーでチャンピオンではなく勇者を目指すミニシュナ「よしひこ」DQⅢ勇者♀

 

 

でね、FacebookでJokerlandの瓜生総帥からリクエストを頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

よしひこのかっこいい名前…

 

 

 

 

 

 

 

これは責任重大!

 

 

 

 

 

 

というわけで、緊急アンケートですッ!!

https://blog.with2.net/vote/v/?id=182068

 

僕のかっこいい名前をよろしくお願い致します!

 

 

以上、みなさんのご投票&アイデアをお待ち致しております!なマーブルとイヴがお届け致しました

 

ドッグショー会場で「よしひこ~!よしひこ~!」って呼ぶ未来が見える瓜生総帥に応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング


本日午前10時より髭犬祭のピクニックエリア有料区画の販売受付が開始となります!

$
0
0

ワンコも日差しから逃げたいよね~~!

メイシェリーママさんが作ってくれた帽子をかぶって登場のマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

かわいらしいメイシェリーブランドのキャップ!?サンバイザー!?ですが、マーブルとイヴはまだ慣れてなくて固まる~(笑)

あっ!お友達と一緒に整列写真を撮りたいたいけど、ちょっとまだ苦手ってコは帽子があるといいかもね!!

 

で、たくさんのお友達とご一緒できる機会と言えば開催まで3ヶ月を切った髭犬祭-SCHNAUZER CARNIVAL 2017-!!
http://hige-dogs.com

こちらのムービーには髭犬祭とは?のメッセージを込めさせて頂きましたシュナウザー


そんなシュナウザーの夢の国を過ごすためのピクニックエリア有料区画の販売を本日10時よりスタート致します。
https://t.livepocket.jp/e/higedogs2017

 

有料区画の仕様については下記をご覧頂ければと思います~~ワーイ


以上、みなさまのお申し込みを心よりお待ち致しておりまーす!なマーブルとイヴがお届け致しましたうさまる ぴとっ


 

無料のピクニックエリアもたくさんご用意しておりますのでご安心を!なマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

アオラリゾートのプール&ラン&バーベキュー&花火大会の濃密な一日!

$
0
0

昨日は髭犬祭の有料ピクニックエリアのお求めありがとうございました!おかげさまで完売!

売上は全てTSR(チームシュナウザーレスキュー)さんに寄付させて頂き、保護活動に活用させて頂きます_(._.)_重ね重ねにはなりますがみなさまのご購入に感謝申し上げます!

ドカーーン!土曜日ははじめての花火も音にびっくりすることなく楽しんだマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

この日お邪魔致しましたのはマーブル&イヴ的心の実家『アオラリゾート』家

 

総芝生だったアオラリゾートの憧れのガーデンランは、なんとワンコ用の総人工芝に!!イクラカカッテルノ!!!!!

 

もちろんイヴは大喜びで走り回りますよぉ~ドッグラン

 

マーブルも喜んで走っちゃうアオラリゾートのドッグラン驚く

 

冒険心をくすぐってしまうトンネルは、

 

オーズくんと追いかけっこする時もまわりを走り回りますよ~レイダース

 

あれ?イヴびしょびしょじゃない?奥でおかしなコがいるけど…(笑)

 

そう!この日はアオラリゾートのプールの日なのでしたぁ~?

 

アオラパパさんが朝早くから用意してくれたきれいなプールに早速入場なイヴにゃ

 

そうそう!まだ泳ぐのが上手ではないマーブルとイヴ用にフロートジャケットを買ったんですよ。

WOpet  犬 ライフジャケット 救命胴衣 犬服 ペット用  水泳練習用 Dog life jacket 水遊び・介護・歩行補助用 運動不足の解消にも ライフジャケット  ソフト 水泳の練習や水遊びに 安全安心 ペットの安全を守る 可愛い人魚デザイン 可愛いサメデザイン 小型犬/中型犬/大型犬 犬用ライフジャケット 小型犬 中型犬 ペット お風呂 リハビリ 安心 安全 水遊び 海 川 ((S)胴周り32~54cm、着丈30cm)

人魚みたいでかわいいフローティングベスト…だけど、プールの日に届かず…(´;ω;`)

amazon最近多いよね。。。

 

というわけで、イヴはオーズくんのゴーグルとベストをお借りしてかっこいい男の子みたいになったネコ 男の子

 

そして楽しく泳ぐよ~~プール

 

マーブルとイヴも一緒にGOしてみたけど、マーブルが逃げてしまう~(笑)

 

ベスト無しでも比較的安定して泳げるイヴに対してマーブルは…、

 

ドボ~~~~ン!

 

バシャバシャ!

 

でもさ、泳ぎが下手な方が豪快に水しぶきが飛んで写真的にはステキになるよねステキ

 

泳ぐのが下手チーム水しぶきをステキに飛ばせるチームのひとみちゃんもバシャバシャと行きますぐふ

 

さやかちゃんはちっちゃいけど一生懸命泳ぎましたよ~マルチーズだよー

 

二代目チャラ男のマルモくんは上手に泳げるとともに「俺、髪型が崩れるから濡れたくねえし」と言わんばかりに頭は絶対に濡らさないキメ

 

アオラ家のワンコたちはみんな泳ぐのが上手~~!

ラピスちゃんはカメラ目線もバッチリGOOD

 

勇壮に泳ぐオーズくん!その姿はちっちゃなゴジラゴジラ

 

そして、この日一番泳ぐのが上手だったアンクくん!テイクオフ!

 

スイスイ上手に泳ぐんですよ。

 

ほら上手でしょ!

 

その姿!まるでゴマフアザラシの如し!

画像はこちらからお借かり致しました。

 

だけどさ、一番寒々しいのもアンクくんでした(笑)

 

泳いで走って、熱くなったらまた泳いで、濡れたら走って乾燥して(笑)

きれいなプールときれいな人工芝でこれは贅沢な遊びをさせて頂きましたよ…あぁ、憧れのガーデンランドッグラン

 

 

快適すぎるプール&ランの後はおいしくバーベキューバーベキュー

一緒に楽しんだメンバーはアンクくん&オーズくん&ラピスちゃん、緒吟ちゃん&天音ちゃん、ひとみちゃん&さやかちゃん&マルモくん、マーブル&イヴ、そして心の清い方だけに見えるキャリーちゃんとメルちゃん&優くんぐふリビングルームでのカフェタイムに撮影撮影

 

 

そして、宵闇迫るアオラリゾートに、この日のもう一つのお楽しみの古賀花火大会

20,000発が打ちあがる大花火大会花火

 

そして目玉はわたらせの夏の夜空に咲く三尺玉花火直径650mに開く大輪の花火ワーイ

ビール片手に楽しく花火見物!…というわけにはいきませんでしたが、来年はぜひ宿泊プランでよろしくお願い致します(笑)

毎度のことながら上げ膳据え膳で楽しませて頂きましたアオラパパさん&ママさん、ご一緒させて頂いたキャリーママさん、メルパパさん&ママさん、緒吟&天音パパさん&ママさん楽しい時間をありがとうございました~~驚く

 

以上、プール楽しんでます!な写真のつもりがお風呂みたいになっちゃったマーブルとイヴがお届け致しましたahaha*

 

この夏、まだまだ泳ぐよ!なマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

 

ジェットコースターを抜けてたどり着いた暑い昼下がりの花と緑のオアシス『花七曜』

$
0
0

実はまだ終わっていないマーブル&イヴの北海道旅行記。

たぶん、あと3回ぐらい。お付き合いくださいませ!なマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

この日の目的地に向かう途中、のどかで雄大な田園風景を望むのは、

 

かみふらの八景のひとつ「ジェットコースターの路」

 

2.5kmに及ぶ緩やかに波打つアップダウンのある道がジェットコースターのように見えることから名づけられた名所。

 

このジェットコースターの路沿いに佇むシャビーな看板。この時点でワクワク!!!!

 

看板に沿って曲がるとすぐに現れる花と緑に囲まれたガーデンレストランガーデン

 

「花七曜」がこの日のランチの目的地なのでした~ワーイ

 

こちらのお店はテラス席が愛犬同伴可能エリアお店

日差しの強かった…強すぎたこの日はしっかりとした屋根があるテラス席はありがたい限りにゃ

 

リードフックが設置されているのも、愛犬家のオーナーさんが経営するお店ならでは!

 

花七曜のランチは地場産野菜を中心としたヘルシーなメニューが用意されています。

特に毎日お肉ばかり食べてたこの頃はやさしい味付けが胃に沁みました(笑)

 

テラス席のすぐ隣にはこんな柵に囲まれた…

 

きれ~いな芝生のドッグランもあるのですドッグランこの日は暑かったからドッグランしませんでしたが(笑)

 

お庭も花七曜の名の通り、様々な植物が植えられていて、

 

決して派手な色の花ばかりではありませんが、様々な草木が北海道の大地にしっかりと根を張っています。

 

何蜂さん?(笑)

 

マーブルとイヴも日陰でちょっとだけ撮影会撮影

 

地元産の新鮮食材を使ってやさしい味付け、そして素敵なお庭にドッグランの「花七曜」がもう一つ持つ顔がアンティークやシャビーな雑貨のお店。

愛犬は入店不可ですが、店内には所狭しとかわいらしい雑貨が並べられていて乙女心をくすぐられますょ(笑)富良野に行ったらぜひお立ち寄り頂くべきオススメのお店上富良野町営バス

 

以上、そろそろお宿に向かうよ~~なマーブルとイヴがお届け致しましたワーイ

 

==========
この日訪問したレストランはこちら↓

◆花七曜
北海道空知郡上富良野町西11線北34号
0167-45-2292
http://www.sichiyo.com/

 

ドッグランできなくてもごきげんなマーブルとイヴに応援クリックをポチッとお願い致しますペコリペコリ
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

 

 

花七曜創作料理 / 美馬牛駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

オーナーさんの熱い想いに触れることができるソウルフルな洋風民宿『ひつじの詩』

$
0
0

マーブル&イヴの東北北海道ツアーも終盤戦!

富良野訪問のお宿は「洋風民宿 ひつじの詩」sheep*にお世話になったマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

東北北海道ツアー中ずーっと暑かったけど、ご多分に漏れず暑かったこの日。

『花七曜』でのおいしいランチを終えて、富良野観光は翌朝に計画変更して早々にチェックイン。

お部屋は別棟のシンプルなお部屋。お風呂やトイレは母屋に設置されています。

 

 

公式サイトでも、

宿の庭は、雑草が生い茂るナチュラルすぎるガーデン

と書かれているようにお庭には様々なハーブが力強く根付いています。

ちなみに、こちらの写真の左側に見えるドアをフルオープンで夕食を頂きましたよ~もぐもぐ。

 

夕食は一人でこちらの宿を切り盛りするオーナーさんが地元の食材をベースに、心を込めて調理してくれる洋食コース。ビシソワーズにナスとピーマンの冷製から始まり…、

 

おっと、もちろんこのツアー中お世話になりまくっている北海道限定のラベルが輝くサッポロクラシックとふらのワインもお忘れなく(笑)

 

イカとニラのマヨネーズ和えイカ

 

マダイとブロッコリーのポワレサラダ/煮物

 

北海道牛のソテー焼肉

 

そして、バラの形のアップルパイのデザートにローズヒップティーバラ

 

手作りで心が込められたおいしくておしゃれな家庭料理とともに楽しませて頂いたのはオーナーさんとのお話。

富良野へ移住した経緯や宿を切り盛りする上での様々な物語、富良野の自然や動物との共生の楽しさとすばらしさ。

そして、「洋風民宿時々犬猫カフェ、そして犬猫り・ほーむ支援の会事務局」の看板の通り、ペットの保護活動を行っていらっしゃるオーナーさんの保護動物やペット産業に対しての想い。

 

楽天トラベルの紹介ページに記載されているこちらのご紹介文。

犬と花とケーキの好きなオーナーが、のほほんとカントリーライフをしている「家」に、皆様をお招きしております。立派なホテルの設備もサービスもありません。こじんまりとした田舎暮らしの雰囲気を楽しんでください。 虫の声、風のささやき、パンをこねる音、犬猫が遊ぶようす、すべて近くにあります。「親戚の家に遊びにきた」雰囲気を楽しんでください。

失礼ながらホントに立派なホテルのような設備ではないですし、サービスというよりはいい意味でホスピタリティ、そして、トリップアドバイザーのクチコミにあるように匂いや衛生面は褒められる状況ではありませんでしたので、ある程度鈍感な方じゃないと辛いかもです。(個人的にも敷地に入った瞬間のお庭の匂いとトイレやお風呂に向かう猫ルームはなかなかの辛さでした。お部屋や食堂は問題なしです!)

でも、個人的にはそれを補って余りあるオーナーさんのソウルフルな想いやアットホームな雰囲気。そして、内に秘めた何かから発せられるオーラが包み込む、ひつじが奏でるいやしのひと時を過ごせる、「ただいま!」ってお伺いしたくなるお宿なのでしたワーイ

 

以上、翌朝は4時起きで青い池とラベンダー園観光に行きましたので次回はその模様をお届け致しますラベンダーなマーブルとイヴがお届け致しましたうおー

 

==========
この日訪問した施設はこちら↓

◆洋風民宿 ひつじの詩
北海道空知郡上富良野町西9線北34号3664−7
090-3019-0505
https://furano-inuneko.jimdo.com/

◆犬猫り・ほーむ支援の会
https://ameblo.jp/elza-cat/

 

熱い想いは大歓迎!なマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

【マーブルの時代終焉!?】Wan2017年9月号に掲載されました!【やっぱりシュナが好き。】

$
0
0

うれしいな~うれしいな~ワーイ

Wan2017年9月号が発売されたよ!なイヴです。こんにちわんワン

 

本日発売のWan9月号は「やっぱりシュナが好き。」ということでシュナウザー特集号もぐもぐ。

https://www.amazon.co.jp/Wan-%E3%83%AF%E3%83%B3-2017%E5%B9%B4-09-%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B072KPNG29/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1502502375&sr=8-1&keywords=Wan

 

 

イヴも前々回のトリミングの際に撮影に参加させて頂きまして~~シュナウザー

 

テリアスタイル世田谷店のカットスタイルでクリントくんと一緒にイヴ登場にゃ

 

そしてこの時に撮影した頂いた一枚が目次の次のページの大トビラに採用されました~ahaha*

 

もう一回このポーズしてみるぅ~キメ

 

 

そして、忘れてはならぬヒゲヒゲヒゲ髭犬祭ヒゲヒゲヒゲの情報も掲載して頂きました小躍り

チケットのお求めはこちらから~~コチラhttps://t.livepocket.jp/e/higedogs2017

 

さらに「杜の都シュナウザーミーティング」「札幌シュナウザーミーティング」の模様もばっちりと掲載東北北海道

 

そして、ブログには顔出ししないけど本だと顔出しするミーハーなパパも「スマホ撮影術 for シュナ」特集に登場キメ

 

ブログやSNS用に投稿するためのちょっと気を付けるとお手軽にキレイに写せる撮影術を公開しましたよ~ワーイ

 

お友達シュナちゃんもたくさん掲載されているWan2017年9月号!売り切れる前に今すぐGETだ!!

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Wan

 

 

以上、いつまでも寝てるから出番なくなっちゃうんだよ~なマーブルと、おねえさまの時代終了~♪わたしの時代がキターー!!!なイヴがお届け致しましたにゃ

 

いつまでもベッドから起きてこないマーブルに「起きて!」の応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

アオラママさん手術頑張ってください~!ぜひみなさんの元気玉をお願い致します('◇')ゞ

$
0
0

中野区&近辺は曇りのち雨模様の本日。

渋滞&遊なお盆休みを満喫中!?なマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

さて、昨日はお友達のお見舞いに。

そのお友達とは昨年髭犬祭会場でテレビの取材を受けて「家、ついて行っていいですか?」に登場した愛犬との暮らしやすさを最優先したお宅…ぃゃ、アオラリゾートに暮らすいつも笑顔が素敵なアオラママさん。

先日もプール&ラン&バーベキューにお邪魔させて頂いたのですが、実は本日、基本的に命には関わらないのですがかなり大掛かりな外科手術の日。

 

手術後数日は寝たきりの予定だったり、その後はなかなかの厳しさのリハビリが待ってるという。。。

何よりもスーパーハイパー愛犬家のアオラママさんにとってはアンクくん、オーズくん、ラピスちゃんとランしたりごはん食べたり濃密に一緒に暮らすことができない辛い毎日が。(病院外には毎日パパさんが連れて行けるそうです。)

実は入院初日にママさんがいない異変を感じたアンクくんの寂し気な写真を見てしまい、初日早々に一時帰宅してしまったそう…(笑)

愛犬との生活が生活の一部…ぃゃ、生活のベースになっている私たちにとっては当たり前のようにある毎日がとてもかけがえのない瞬間なんだと再認識しました。

 

「痛そうだし、ワンコには会えないし、病院食は量が少なくておいしくない困っちゃうよ~」(内臓は関係ないので病室のそこかしこにオニギリやうどんやスナック菓子がありました(笑))って元気に笑い飛ばしたアオラママさんが、真面目な顔をした瞬間。

 

「髭犬祭までには絶対に元気に歩けるように手術もリハビリもしっかり頑張る!」

 

髭犬祭を目標にして頂けるなんてありがたい限り!

ぜひぜひこのブログをご覧頂いたみなさんからも「アオラママさんがんばれ~!」の元気玉をお送り頂ければと思います!そして、髭犬祭で元気に再会しましょう!

髭犬祭のコンセプトは2015年度は文字通り「ミニチュアシュナウザーオーナーによるミニチュアシュナウザーのためのミニチュアシュナウザーイベント」。

2016年度は愛するミニシュナと共に過ごす夢の国を表す「ミニシュナ・ワンダーランド」。

そして、本年の髭犬祭2017のコンセプトは「This is Your Story, not any other's!」

他人事で遊びに行くイベントではなく、誰のものでもない。あなただけの素敵な物語を紡ぐ一日なのです。そして、その一日へと繋がるプロローグはすでに始まっています。

 

コメントやメッセージ、ブログやSNSでご参加表明頂くみなさんの中には「マテできないから髭犬祭までに絶対にしっかりマテできるように練習していく!」という方や、新幹線で長距離移動するから今のうちから練習しているという方、そして、アオラママさんのように髭犬祭を目標に手術&リハビリを頑張る!

そんな、髭犬祭を何かのきっかけや目標にして頂けることに心より感謝申し上げますとともに、ご参加のみなさんの物語の一編を紡げているのかな~と勝手ながらに思っております驚く

 

私たち髭犬祭実行委員も知らない物語ってたくさんあると思うんです。

ぜひ何か面白いエピソード(面白くなくてもいいけど(笑))をお持ちの方はLINE ID  s.otakiかinfo@hige-dogs.comまでお送り頂ければと思います。

 

 

 

 

さて~~、そろそろ手術の準備をしている頃かな?

それではこのへんで、ママさんにとって一番の応援団からのエールを!

 

以上、また一緒に絶対楽しく遊べる未来に感謝!なマーブルとイヴがお届け致しましたうさまる ぴとっ

 

アオラママさんがんばれ~!なマーブルとイヴに↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

愛犬と一緒にアウトドアショッピングを楽しむモリパーク アウトドアヴィレッジ

$
0
0

8月26日(土)10時からリンクちゃん&リヒト君と一緒に長瀞にカヤックに乗りに行くよ!

ご興味のある方は是非ご一緒しましょう!これ→http://www.kanute.co.jp/

安全に水遊びを楽しむためのワンコ用フローティングベストを探しにモリパーク アウトドアヴィレッジにやってきたマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

今年から山遊びとか川遊びとかアウトドアでの遊びにハマってる我が家ですが、目下の悩みは山登りブランドとかキャンプブランドとかアウトドアブランドのカテゴリとコーディネイトがよくわからないことリボンてるchan

この謎を解き明かすべくやってまいりました「モリパーク アウトドアヴィレッジ」はmont・bell、THE NORTH FACE、snow peakといったブランドをはじめとしたアウトドアショップが集まるアウトドアショッピングモールsao☆

そして、敷地内はワンコ入場OKな上に、ほとんどのお店はカートやキャリーケースはもちろん、抱っこでの入店が可能!詳しくはこちらでご確認を!これ→http://outdoorvillage.tokyo/facility/pet.html

 

 

「アウトドアの魅力を体験、体感できる新しいスタイルの商業施設」というコンセプトのこちらの施設はたくさんの緑に囲まれた屋外型のショッピングモール。

※場内MAPは公式サイトからお借りしました。

 

 

早速入場~~ちはっ

お散歩するだけでも楽しそうな場内の緑の中を抜けてたどり着いたのが、

 

アウトドアブランド「mont-bell」がプロデュースするカフェレストラン『Haevesterrace』野菜

アウトドアヴィレッジの公式サイトに記載されている

季節の野菜を中心とした料理や、特製オムライスやカリーライスなどのお食事、 スイーツやコーヒーなどのカフェメニューをはじめ、地ビールやワインなどのアルコールドリンクまで、多彩なメニューを展開。

って期待大じゃないですか~~ahaha*

 

テラス席はもちろん愛犬の入店もOKで、イヴもうれしいよ~~!尚、マーブルはすでにカートの中で休憩中。

 

店舗入口の脇に4席ほどのテラス席ですが、席間の余裕も十分あってカートも余裕!また、すぐ横には小さな滝がラグーンに注がれていて涼やかシュナウザーママ太郎曰く「マイナスイオンがすごい!!」←

 

この滝&ラグーンの向こう側に見えるのが高さ16.5mの大きなクライミングウォールぬりかべ

かなりの迫力のクライミングを見ながらマイナスイオンを感じながら(?)おいしいひと時を過ごせ…そこへ、

 

大あくびマーブルが起きてきたと思ったら、

 

おなかペコペコなところへ登場致しました小躍り

 

穀物米に素揚げ野菜もトッピングされたチキンビンダルーカレーは夏の疲れを癒す心地よい酸味。

 

こちらもスパイシーなガパオライスですが、「Harvesterrace」のスパイスはスパイスマジックのこだわりの香辛料をふんだんに使用した本格的なお料理。

 

この日のデザートはオレンジソースのレアチーズケーキ。ドリンクと本日のデザートセットはお食事に+300円で登場してしまうコスパ感wa-i*

 

お腹を空かせてたどり着いたお店が所謂カフェ飯だったらガックシなので事前に食べログ調べてみたのにクチコミ一件しか載ってなかった『Harvesterrace』。

カートも余裕のワンコ連れにもやさしい、そしてマイナスイオン効果(←)の快適空間でおいしくてスパイシーなお料理を楽しめるカフェレストランなのでしたワーイ

 

 

そうそう!この日はごはんを食べただけじゃない!(笑)

「Harvesterrace」の隣はもちろんmont・bellのショップがありまして、こちらでフローティングベストを試着。

ワンコグッズは2階なのでエレベーターまでご案内頂けたり、試着台はありませんが、カートの上や抱っこしての試着はできますよ~というご説明などワンコ同伴でもお買い物しやすいようにご案内頂きありがたい限り!

各店ともに撮影禁止なので店内の写真はありませんが、お買い物を楽しみましてマーブルとイヴのトレッキング体験。

 

場内にはこんなかわいらしい一周200mほどのトレイルレーンが設置されていて、

 

丸太や岩肌、ウッドチップや芝生などの少しだけ起伏のあるエリアをトレッキング体験できるんですよ!

 

こんな感じに散策できますよぉ~わー

 

お散歩楽しいワンワン

 

やっぱりロケーションが良くてワンコも一緒に訪問できる施設は楽しいね!

前述しましたが、モリパークアウトドアヴィレッジを訪問する際には個人的にはカート持参がオススメ!抱っこでお店に入るとほぼ両手が塞がってしまってゆっくりお買い物を楽しめないです(笑)

 

以上、イヴ用のフローティングベストは未購入、そしてまだコーディネイトの妙がわかりません。アウトドアファッションコーディネーター募集中のマーブルとイヴがお届け致しましたイヒヒ

 

==========
この日訪問した施設はこちら↓

◆MORI PARK Outdoor Village(モリパーク アウトドアヴィレッジ)
東京都昭島市田中町610-4
042-541-0700
http://outdoorvillage.tokyo

◆Harvesterrace 昭島アウトドアヴィレッジ店
042-549-0546
http://store.montbell.jp/harvesterrace/

 

楽しくお散歩&お買い物のマーブル&イヴにランキング応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

ハーベステラス 昭島アウトドアヴィレッジ店カフェ / 昭島駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

 


愛犬と一緒に老舗酒蔵の酒を楽しみながら季節の肴と甘く香り立つ蕎麦を味わう「文楽 東蔵」

$
0
0

ノンアルコールでこれはある意味拷問だよね…

本日は愛犬と一緒においしいお蕎麦とお酒を楽しめるお店のご紹介!なマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

この日訪問したのは埼玉県上尾市にある「蕎麦・酒・料理 文楽 東蔵」

 

老舗の酒蔵「文楽」の酒を味わいながら季節の素材を生かしたシンプルな味付けの肴を楽しむ。そして、厳選したそば粉を丁寧に挽いて職人による手打ちで作られた風味豊かな蕎麦を手繰る。

 

しかも愛犬とともに。

最高のひと時じゃないですか。

本当に最高のひと時ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒が飲めれば( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

この日は運転なので蕎麦茶が登場~~~にゃカラフェで何回か用意して頂けましたわー

 

この日オーダーしたのは彩前菜8種セット。

 

本日の冒頭の一枚は彩前菜8種。

煮豆や味噌田楽、かぼちゃの寒天寄せなど8種類の前菜がご登場。しかし、酒は無いorz

 

しなやかながらコシがあり甘く香り立つ蕎麦に、瑞々しい夏野菜の揚げたての天ぷらを塩で頂きますワーイ個人的には先日の戸隠でも頂いたトウモロコシの天ぷらがお気に入りですもぐもぐ。

 

デザートは杏仁豆腐に冷凍メロン、さらに練乳が乗っているという、ちょっとそれやっちゃう?ってぐらい考えつかないけどある意味夢の組み合わせ。しかもこの組み合わせがおいしかったんです。自宅でもやってみちゃおう(笑)

 

愛犬と一緒においしいお蕎麦が楽しめる「文楽 東蔵」のテラス席は4人掛けテーブルが10席ほど。しかも席の間隔も余裕があるのでワンコ連れでもゆったりと寛げます。この日の同時間帯のテラス席の他のお客さんもみなさん愛犬連れでしたシュナウザー

駐車場もたっぷり20台(この日は15時ぐらいの訪問でしたがほぼ満車)、営業時間も11:00-23:00と通し営業なので「ランチ営業終わっちゃう!急がなきゃ!」みたいに焦らなくても良いのも我が家的にはありがたい!(笑)

 

以上、メロンが苦手なママからこっそりメロンをもらったよ~なマーブルとイヴがお届け致しましたahaha*

 

==========
この日訪問したお店はこちら↓

◆蕎麦・酒・料理 文楽 東蔵
埼玉県上尾市上町2-5-5
048-779-3100
http://www.azumagura.com/

 

お蕎麦は食べさせてもらえなかったマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

 

 

文楽 東蔵そば(蕎麦) / 上尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

ドッグ・デイズの8月16日に配信されたペット&獣医師に関するニュース三連発!

$
0
0

この時期ってドッグ・デイズって言うって知ってましたか?

犬の記念日?ぃゃぃゃ、北半球の一番暑い時期をドッグ・デイズ(dog days)って言うんだそうです。

この名前の由来は、おおいぬ座シリウス(Dog Star)が、7月から8月にかけて日の出と共に現れ日の入りと共に沈むことが、この時期が暑くなることと関連づけられたことである。

wikipediaより

おいしくお蕎麦を食べた後の庭園散策をレポートしようと思ってたのですが、昨日立て続けに動物に関する気になるニュースが配信されたのでちょっと予定変更で持論も交えて斬りたいマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

 

狂犬病ワクチン、「格安」広がる 獣医師会は反発、なぜ

8/16(水) 5:02配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000006-asahi-soci

 

まずこちらのニュースの概要ですが、獣医師会に所属していない獣医さんが獣医師会に所属している獣医さんよりも安価に狂犬病ワクチンを接種させるのでオイオイナニカッテナコトシテンダヨーヤメロヨー!!ってなってる感じです。

 

獣医師会に所属していない獣医さんの言い分は、

料金は1回2千円(税抜き)。獣医師会の設定料金より3割ほど安い。「消費者サイドに立って、安全なワクチン接種を適正な値段でやっている」

 

一方、獣医師会は、

「国民の健康のための事業で、ビジネス感覚でディスカウント(値下げ)が広く行われている」

また、

獣医師会にとっては重要な収入源で、その一部は獣医師向けの狂犬病の講習会など公益事業にも使われる。収入が減ると獣医師会が弱体化し、自治体による集団接種の実施に悪影響が出る、というのが獣医師会側の主張だ。

 

 

愛犬家にとっては安価にワクチンを接種できるってことは一見メリットで、既得権益に切り込まれて反発している獣医師会が悪者な構図になりがちなんですが、果たしてそんな目先のメリットで「適正価格バンザーイ!!」って称賛して良いものなのか。

 

愛犬家にとってありがたい社会って、愛犬と愛犬家が暮らしやすい環境だと思うんです。

環境≒社会を作るには、やはり政治や行政の力が必要なわけで、そういう組織に対して個人がモノ申しても聞き入れられないことが多々。

既得権益も持つ≒大きな団体だからこそ、そこそこ政治や行政に声を届けられるわけですよね。(ちゃんと活動して頂けることが前提です。)

 

それと、ダンピング合戦する業界に繁栄はないです。

安売り合戦の先には販売者が消耗するだけで、消費者もお金を使わなくなり、販売者も費用対効果が合わなくなれば原価を下げる、さらに言えばその業種に就く人もいなくなる。そして、適正なサービスや製品が届けられなくなり消費者もサービスや製品を購入できなくなる。

 

イオン様とかAmazon様が業界をひっくり返すためにはじめましたってぐらいならインパクトありありなんですが、一医院(グループで60拠点以上をお持ちだそうです)の値下げをベースにした慣習への挑戦にはちょっと勝算が見えないですよね…。。。

 

あと、義務で犬と暮らしているわけではない以上、愛犬にお金を掛けて欲しいと思うので、むしろ市価の倍取れるぐらい信頼性を担保したほうがかっこいいと思うのですがいかがでしょうか。

 

 

 

 

次に、

「現場はぎりぎり」家畜往診の獣医師 ペット診療は飽和 偏在がひずみ生む

8/16(水) 10:18配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00010000-nishinpc-soci

 

このニュースの概要は、様々な現場で働く獣医師の中でも「食」に関わる産業動物獣医師の過酷な現場のレポートです。

 

なんかこういうニュースを見ると、シンプルな解決方法は「産業動物獣医師科」を設置して日本の食(だけじゃないけど)を守るための学部として補助金や優遇措置を講じればいいと思うんですが。(職業選択の自由云々の話はちょっと横に置いておいてください。)

語弊があるかもしれませんが、ペットは趣味なんだから愛好家がしっかりとお金を使う≒獣医師はお金を使いたくなるサービス&ホスピタリティをしっかりと提供する。そして、食を中心とした産業動物獣医師の待遇の向上策を政府が講じる。

加計学園問題も経緯が曖昧だからこういうことになっているわけで「日本の産業動物の管理が危機的状況に陥りそうなので、友人の加計さんに無理を頼んで産業動物獣医師科を設置してもらった」って言われればなんかしょうがないような気がするんですがいかがでしょうか。…ぃゃ、やっぱりお友達だから無茶な補助金つけてるって言われちゃうな(笑)

 

 

 

最後は、

トラブル相次ぐ無許可のペット火葬場 法規制なし…ずさんな経営問題も顕在化

8/16(水) 15:16配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000078-san-soci

 

これこそ愛玩動物はモノ扱いの最たる問題点。

 

実は我が家の先代犬のヴィヴィアンの火葬が行われたのは、郊外のスクラップ工場地帯の一角にある屋根も壁もトタンで囲われた、言うなれば火葬装置が設置された半屋外の火葬場。

大型犬の火葬を請け負える火葬場が少なかったのと、火葬及び葬儀に際しては手厚くフォローして頂けたので不満だったわけではないのですが、正直なところ火葬場に着いた瞬間「ここって廃棄物処理場じゃない?」って思うぐらいのロケーション。

と、同時にペットの火葬をしているのが広まれば文句を言われて営業できなくなってしまうんだろうな~~と思ったものです。

 

死に関わる業種だから正しい運営をしてリスペクトされるべき存在であって頂きたいと思いますが、一昔前は飼い主のリテラシーに付け込んで追加料金の請求をするような業者がいたのも事実。

今回初めて知った日本動物葬儀霊園協会さんのような業界団体がしっかり行政とタイアップしてルールを設定して周知徹底して頂けると愛犬家としても安心して荼毘に付すことができるのですが。

そして、その安心を担保して頂けるのであれば多少の忖度が働く社会もそれもまたいとおかしと思う次第でございます。

 

 

以上、全国的にお盆休み明けの本日。休みボケの脳みそでゆる~く斬ってみました!なマーブルとイヴがお届け致しました!

 

気温の変化が激しいですがお体ご自愛くださいませ~!なマーブルとイヴに↓ポチッとクリックをお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

PR: シートベルトとチャイルドシート、大丈夫?-政府広報

$
0
0
適切に使用していないとこんな危険が!あなたの身体に合った使い方は、こちら

麗しき薔薇の園は撮影スポットがいっぱいの愛犬にやさしい実野里フェイバリットガーデン

$
0
0

お盆期間中におでかけしてたブログはまだまだあるんです(笑)

でも実は北海道編も完結していないマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

おいしいお蕎麦と肴をノンアルコールで楽しんだこの日。

 

文楽東蔵を後にしたマーブル&イヴ一行が一路目的地へ向けて進む道端にて見つけた看板。

ホントはこの看板じゃないけどこんな感じの看板を見つけて急行したのです。

 

 

 

 

 

 

なぜなら…、

 

 

 

 

 

 

看板のデザインがシャビーシックな雰囲気だったから(笑)

 

 

 

 

 

 

で、訪れたのがこちらの実野里フェイバリットガーデンガーデン

この看板の時点で期待大でしょうワーイ

 

約20台ほどのスペースのある駐車場に車を止めてやってまいりましたメインゲート凱旋門

 

この奥にはきれいな芝生のお庭が広がっていました~~驚く

 

お庭は芝生エリアだけではなく様々な植物や撮影スポットが点在驚く

 

小花を前ボケに撮るのは鉄板メニュー(笑)

 

アイアンのベンチやアーチと緑の相性ってバツグンだと思うんですワーイ

 

設置されているフォトフレームに入ってパチリ撮影

 

こんなシャビーシックなベンチも設置されていたり、

 

本日の冒頭の一枚のガーランドで飾られたかわいらしいベンチもベンチ

 

この奥は実野里フェイバリットガーデンで栽培された植物を販売しているエリア。お値段もお手頃でママも色々なお花を購入してました多肉の寄せ植え

 

16時までの営業とのことでこの日は終了していましたが、愛犬と一緒にブドウの木の下で有機野菜を使用したランチやティータイムを楽しめるカフェもありますイヒヒ

カフェ&ショップでは有機野菜を中心としたマルシェも開催してるらしいですわー

 

滞在時間30分ほどでこんな感じに写真撮影できるフォトスポットがいっぱいの素敵な実野里フェイバリットガーデンはなんと入場料無料FREE

 

そして魅力的な数々のお花がお手頃価格で販売されているのでお花&写真大好き女子(男子も)は是非一度ご訪問をオススメ致します~ホー2

 

以上、本日の一言「シャビーシックな看板を見つけたら迷わず行け!」なマーブルとイヴがお届け致しましたo(´v`)o

 

==========
この日訪問した施設はこちら↓

◆実野里フェイバリットガーデン
埼玉県久喜市菖蒲町柴山枝郷409
0480-85-1378
http://www.minori87.co.jp/

 

新しい施設を見つけたら、まず「犬は入場できますか?」って質問するマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

練馬区豊玉で大人な余裕を醸し出せる異空間カフェレストラン「トヨタマヴィラ UPMARKET」

$
0
0

環七を走ってる時になんか作ってるな~~って思ってたんですよ。

で、数日後に通りかかるとテラス席(しかも多め)を作ってる!

これはワンコが行けるお店じゃないか!?って思ってて開店したらその通りにゃ

練馬に出現した異空間ピザ&カフェレストラン「UPMARKET PIZZA&CAFE」にやってきたマーブルとイヴです。こんにちわんワン

 

 

 

我が家からは徒歩30分程で気候の良い日はお散歩に最適な距離にあるトヨタマヴィラワーイ

コンセプトは、

環七沿い、練馬駅から徒歩15分の豊玉に見つけたちょっと寂しい一角。 住宅と隣接し、目の前は何台もの車が行き交う幹線道路というロケーション。 ここに、緑で囲まれ、一歩足を踏み入れれば静かでゆったりとした空気が流れる様なヴィラをイメージし 敷地内で別々に機能していた7つの棟をくっつけたり壊したりしながら 再び人が集まる場所へと「再生」することを決めました。 ガーデンテラスが広がり、思い思いに食事やBBQカフェを楽しむ。この空間を「トヨタマヴィラ」と名付け、 ヴィラ内には気軽に立ち寄れる、ちょっとイイ店「UPMARKET」をご用意。 薪窯でピッツァイオーロが焼く本格ピッツァイタリア料理をお召し上がり頂けます。

公式サイトより

こちらの一角…というかメインストアな「UPMARKET PIZZA&CAFE (アップマーケット ピッツァ&カフェ)」ピザ

豊玉らしからぬ(失礼)素敵な雰囲気なのですが、電線がいっぱいで素敵に見えないな(笑)

 

道路の反対側から撮影を試みるとイヴ登場(笑)

 

まぁいいか~と敷地内に入りますと、テラス席は20席ほど用意されていてミストファンも回っているので心地よい風が回っています扇風機

 

マットを敷けばワンコを席に座らせてOKとのことで、さらにアルミ容器でお水もご用意頂けました驚く

 

ではかんぱ~い乾杯

 

本日の前菜の盛り合わせから始まり~、

 

鶏砂肝の歯応えとキノコの旨み、長ネギのみずみずしさでワインが進むアヒージョ鍋

 

夏野菜たっぷりのバーニャカウダが登場すると…

 

 

ガン見マーブル。

 

ハムッ!!

おいしくパプリカGET!!!

 

釜揚げシラスとカラスミのアーリオオーリオpasta*

 

やっぱりオーダーしなきゃ!なピザはローストしたハムとトマトソースのポルケッタロッソSkype

 

〆は濃厚ティラミスに、

 

ハートのラテアートコーヒー

 

17時過ぎに入店してのんびり食事をしているとあたりは夕闇に包まれはじめ…

 

豊玉らしからぬ(失礼)なイイ雰囲気のトヨタマヴィラお店

バーベキュープランもあったりして、お天気次第ですごく楽しめそうな(笑)

 

お値段もお手頃なのと立地的にもお子さん連れの方もそこそこいらっしゃるので、一歩間違えると子どもが走り回る→犬吠える!→子どもビビる→愛犬家居心地悪くなる。な悪循環も予想されますが、スタッフさんも色々とご配慮頂き愛犬連れでも安心して楽しめましたワーイ

 

ハッピーアワーを楽しんで日が暮れたら帰る。そんな余裕を醸し出す午後を愛犬と一緒に過ごすのに最適すぎるレストランなのでした驚く

 

以上、おいしく食べておいしく呑んだら写真もブレるよね!なマーブルとイヴがお届け致しましたahaha*

 

==========
この日訪問したレストランはこちら↓

◆UPMARKET PIZZA&CAFE (アップマーケット ピッツァ&カフェ)
東京都練馬区豊玉中2-28-6
03-5912-2390
http://upmarket.jp/

 

この日はウマウマGETできました!なマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ミニチュア・シュナウザーランキング

 

UPMARKET PIZZA&CAFEダイニングバー / 練馬駅
夜総合点★★★★ 4.0

Viewing all 384 articles
Browse latest View live