ワンピースの悪魔の実の能力者って浮き輪を使えばいいんじゃない?水に触れると重くなっちゃうんでしたっけ?
![]()
楽しい楽しい水遊びを知ってしまったマーブルとイヴです。メイちゃん&シェリーちゃんとユパくんと一緒にこんにちわん![ワン]()
ゴーイングメイシェリー号に乗せて頂いて、この日やってまいりましたのは長野県白馬村の青木湖。
ガイドして頂いたのは「あそんちゅスタイルアドベンチャーズ」![イヒヒ]()
夏はカヤック、春秋はトレッキング、そして冬はスノートレッキングに…そしてスノージップライン!これ今から冬が楽しみすぎる
四季を通じて白馬を遊び倒すあそんちゅ!
![]()
さてさて、それではこの日のカヤッククルーズ
ワンコもママもパパもみんな濡れてもOKな服に着替えてライフジャケットを装備して、カヤックの説明、パドルの操作方法、ライフジャケットの最終確認をしたら、
![]()
いざ出発~~![Go]()
![]()
まずはスイスイ~~っと進水はメイちゃんとパパさん![ドッグラン]()
![]()
そうそう、乗船の際のガイドさんからの注意点。
飼い主が先にカヤックに乗ったら、犬を無理に乗せずに自分の足で納得して乗るまで待つ。
…というわけで、ママとマーブルの乗船、そして進水式の模様はこちらの動画にて![ドッグラン]()
というわけで、特に面白いことも起きずにスムーズに乗船できてしまい楽しくカヤッククルーズがスタート![ゴンドラ]()
![]()
ちなみにこの日乗ったカヤックは「シットオンカヤック」といって、船体のすべてが浮き構造になっているので沈没することがないとのこと。舟艇にも穴が開いていて、船内に入った水もその穴から抜けていきます。しかも、この日パパが乗せてもらったシットオンカヤックはカモフラ柄な上に背もたれ付き
カッコEEEEEE!!!!![]()
イヴ&パパチームもスムーズに進水![驚く]()
![]()
悪魔の実の能力者が故に泳げないパパ的には最初はちょっと怖いな~~と思っていたものの、十分すぎるほどに感じる浮力とパドルの推進力、そして雄大な湖畔の景色を見ていたらスイスイ~~~っと沖の方まで来てしまいましたよ~![湖]()
この景色と臨場感をお伝えしたくてInstagramの初LIVE配信もしてみました(笑)
あれね、イヴは動いて船は揺れるし、漕がなきゃ進まないし、縦向きじゃないとダメなの知らなかったしで頂いたコメントを負いきれず、お見苦しい点も多々あったかと思いますがご容赦のよろしくお願い致します![ペコリ]()
また面白いアクティビティーをLIVE配信したいと思いました(笑)
![]()
イヴGO!ってコメントも頂いて途中で危ないシーンも(笑)
ツアーガイドさんに導かれながらクルーズは順調に進みます~![にゃ]()
![]()
湖面ギリギリまでせり出す森の中を抜けたりしてホントアドベンチャー![遊者]()
この青木湖は、湖底から豊富な湧水があるということで、流水河川がないにも関わらず水位を保っているとのこと。そして、湧水だが故に透明度が高くほぼ臭いがない!
![]()
さらに進んで対岸のハーバーでコーヒーブレイク![カップ]()
![]()
ユパパパさんが撮影してくれた水面ギリギリからのクルーズスルーでコーヒーを受け取るシーン![ワーイ]()
![]()
カヤッククルーズして船上でコーヒータイムなんてなかなかの乙な楽しみ方~~![ahaha*]()
![]()
帰りはイヴもマーブル&ママ号に乗って出航~![船]()
![]()
昨日、ブログに貼り付けましたがイヴはノーリードで船首にまで乗り出すぐらいノリノリですが、マーブルは水に濡れて落ち込みまくり…(笑)
メイシェリーママさんが撮影してくれたSAP風写真は、やっぱり水の上は立ち上がったほうがオシャレな気がしてしまう世代が故にこんな…(笑)
![]()
でね、カヤックの浮力も十分なので両足を揃えて立つことは難しくないんですよ。
でも、やっぱり水の上でも雪の上でも長い板の上には横乗りしたほうがかっこいいと感じてしまう世代が故に横乗りしてスイスイしたら…
…
……
………
落ちましたorz
![]()
なんかスイスイいけるぞ~~~~!
…と思った瞬間、口から鼻から大量の水が流れ込む。
湖に落ちた。
それはすぐにわかったんです。
落ちた瞬間の前後0.2秒づつぐらいは記憶がないんですが、湖に落ちたことはすぐに理解できたんです。
急いで水面を確認して浮かび上がろうとしますが、その瞬間に思い浮かんだ大切なこと。
パドルが沈んだら弁償すんの大変だから絶対に手を離せない!
でも、長さ2m程のパドルは思いのほかに泳ぐのに邪魔でうまく浮かび上がれない…
その瞬間にガイドさんのからの声が響く。
…
……
………
パドルは浮くので離して下さい。
パドルは浮くので離して下さい。
パドルは浮くので離して下さい。
なるほど…では、パドルを颯爽と投げ捨てて平泳ぎでカヤックへ到達。
ガイドさんから、引き上げるのでバタ足で飛び上がるように指示。
バ、バタ足って小学校の時にビート板を使ってやったアレか!
水面をバタバタと音を立てると進まないから、バタバタしちゃダメって教えられたアレか!
水中をしっかりと漕いだ方がいいならバタバタじゃなくてスイスイだからスイ足じゃんって思ったアレか!
だから、…小学3年生のあの夏に誓った…「俺はバタ足じゃなくてスイ足を鍛える」
平泳ぎのカエル足から自由形のスイ足へ。
心は一人メドレー。世界選手権。ウルトラソウルッ!
今こそスイ足の真価を見せてやる!
…と思ったけど、マジで俺のスイ足じゃカヤックに上がれねぇ。。。
手を掛ければ斜めに傾くカヤック…これ以上引っ張るとカヤック自体がひっくり返ってしまうかもしれない…ひっくり返ってしまったらどこに助けを求めれば…
そこへガイドさんの手が伸びる!その太い腕でグイッと引っ張り上げて頂き、無事に再乗船。
こんなピンチに駆けつけてくれたガイドさん。ホントに「白馬に乗った王子様」ならぬ「白馬でカヤックに乗った王子様」。
あのたくましい腕でグイッと引き上げられた瞬間、マジで恋に落ちます。
![]()
湖に落ちた女子を引き上げたら恋に落ちるからひと夏で10人ぐらい彼女ができるね!ってお話をしたんですよ。
そしたらね…
「落ちるのって殆ど調子に乗ったおっさん男性なんですよね(苦笑)」
ガイドくん!女子がノリノリになっちゃうトーク術を身に着けよう!(キリッ)
そうそう!ちょっと真面目なお話ですが、今回の落ちるネタはちゃんとガイドさんの許可・指導の下で安全なエリアで行っています。
あそんちゅスタイルアドベンチャーズの公式サイトでも安全に楽しむために守るべきルールが掲載されていますし、何が起きるかわからない自然の中のアクティビティーは必ずガイドさんや上級者さんと一緒の行動をオススメ致します![ahaha*]()
あと、前述致しました通りシットオンカヤックは浮き構造で沈みませんし、ライフジャケットも着用しておりますのでご安心を~(笑)
…なんて言ってたら、もう一人調子に乗ったおっさんがいたorz
まぁ、どちらにしても泳ぐしね~~!ということでマーブルとイヴが初めて湖で泳ぐマリリンゲーム![ワーイ]()
マリリンゲーム?ただ泳いでるだけじゃないって?
飼い主の下に一途に一生懸命泳ぐ姿を映画「マリリンに逢いたい」にちなんでマリリンゲームなんだそうです![うおー]()
こうして楽しんだカヤックドッグクルーズツアー![驚く]()
イヴが一緒に記念撮影させて頂いたこちらのワンコは、公式サイトによると右側のガルボちゃんは2歳までイノシシ狩りをしていたクーンハウンドという珍しい猟犬の犬種。
左側のジャーマンシェパードのナナちゃんは現役山岳救助犬という、人も犬もプロがしっかりとサポート&ガイドしてくれるので安心して楽しむことができる、そしてガイドさんたちがノリノリ!それが「あそんちゅスタイルアドベンチャーズ」なのでした![ワーイ]()
![]()
カヤックで絶対に用意するべきは、濡れて良い服と首から下げられる携帯電話ホルダー(防水機能が無い機種は要防水ケース)、そしてLIVE配信するならカヤックに固定できるホルダーが必須!(←そこ!?)
以上、ホントはメイちゃん&シェリーちゃんに「カヤック乗りに行かない?」ってお誘い頂いた時は全然乗り気じゃなかったんだ…(笑)だけど、せっかくのお誘いだし飲み会ついでに行けばいいか!って思って体験したらカヤックめちゃくちゃおもしれええぇxxxxっぇええぇ!!なマーブルとイヴがお届け致しました![うおー]()
![]()
この夏、あと2回はカヤックに乗りたいと思っているマーブルとイヴに応援クリックを↓ポチッとお願い致します![]()
![にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ]()
にほんブログ村
![ミニチュア・シュナウザーランキング]()
ミニチュア・シュナウザーランキング
![]()